未分類 | おでかけ・散歩 | 幼児教育・教育他 | 家庭学習 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | 実技4教科 | 数遊び | おもちゃ | つみき | 絵本・読書 | 月のまとめ | 学年のまとめ | 読み書き計算 | ハロウィン | クリスマス | Z会 | 学校生活・生活 | 空手 | そろばん | |
▼ ブログ内検索
▼ 学習支援動画(絶対おすすめ)
葉一さんの動画授業
とある男が授業をしてみた とある男が授業をしてみた 解説問題印刷もできるサイト完成 19ch.tv【塾チャンネル】 小3~小6 算数 中1~中3 英数国理社 高校数学 Ⅰ・A・Ⅱ の動画授業を無料で公開。 丁寧で詳しく、広範囲を解説。 予習復習を強力に支援! ブンも見ています。 ▼ 出版社の動画授業
▼ リクルートの動画授業
▼ リンク
▼ 保険見直しにオススメ
▼ 工作に便利 (無料)
♪ペーパークラフト
ヤマハ発動機株式会社 ♪モーターを使った工作 マブチモーターKidsサイト ♪無料ぬりえ2~5才向き (こどもの好きそうなぬりえ多し) ぬりえランド ♪無料こどもぬりえ ぬりえやさん ♪無料イラスト素材(ぬりえ含) 子供と動物のイラスト屋さん ♪印刷用イラスト素材 イラストポップ ♪かわいいイラスト素材 イラストわんパグ ♪季節や行事のイラスト 季節や行事のイラスト市場 ▼ おりがみくらぶ (無料)
▼ おべんきょうに便利 (無料)
♪白地図をプリントアウトできる
帝国書院 ♪100マス計算、九九の歌など 怪盗ねこぴー ♪ドッツカードのフラッシュ ドッツで遊ぼ ♪楽しい石の図鑑 iStone 石の博物館 ♪きれいな写真、花の図鑑 私の花図鑑 ♪季節の花がわかる 季節の花 300 ♪小学生の学習教材 【ちびむすドリル】 ♪幼児教材・知育プリント 幼児の学習素材館 ♪自由研究の参考になる 学研キッズネット ▼ キッズ@nifty(無料)
▼ 百人一首ガイド
▼ 伝承遊び
▼ ボードゲーム紹介
▼ FC2カウンター
▼ RSSフィード
▼ 天気予報
▼ クリスマス関連お役立ち
☆クリスマスポップアップカード
ペーパーミュージアム ☆クリスマスカード プリントアウトファクトリー ☆紙で作るサンタ&トナカイ SASATOKU HOME PAGE ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆本格的なお菓子の家 手作りシフォンケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆サンタさんから手紙がくる (北海道から) ひろおサンタランド ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆サンタさんから手紙がくる (ドイツから) ※ブンはドイツのサンタさんへ手紙を出して返信をもらいました。 2011年サンタさんの手紙・1 2011年サンタさんの手紙・2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おうちで幼児教育
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ プロフィール
Author:bunnhaha ▼ カレンダー(月別)
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ いくつになったの
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ ブログ開始から
▼ ブンの年齢表
2017年 小学6年生
2016年 小学5年生 2015年 小学4年生 2014年 小学3年生 2013年 小学2年生 2012年 小学1年生 2011年 幼稚園年長 2010年 幼稚園年中 2009年 幼稚園年少 2008年 3歳児 2007年 2歳児 |
| HOME | 2016.10.10 Mon栃木県・那須旅行 その3
那須2日目は茶臼岳に登ります。
ロープウェイで9合目まで行けます。 ここの難関は駐車場です。 ロープウェイ山麓駅前に駐車場があり、約190台のスペースです。 開場はロープウェイの切符販売が始まる時間と同時の7:15です。 それまで道路で車の長い列を作って、ひたすら待ちます。 我が家は宿を6:00に出ましたが、もうすでにどのくらいあるか分からない列で、 ロープウェイから1km下の大丸駐車場ももうほとんど満車みたいです。 このまま待って、駐車場に入れるかどうか分からず、 入れなかった場合、下の駐車場にも入れないという最悪パターンも考えられ、 大丸駐車場に戻りました。 ![]() それから山麓駅まで徒歩で登りましたが、結構傾斜があり楽ではありません。 いろいろドタバタしましたが、ロープウェイに乗り、やっと山頂駅まで到着。 ![]() ![]() ![]() これから1合分だけ登山です。 ブン父はやる気まんまんですが、ハハはちょっと心配です。 ![]() 1合分と言っても、傾斜がずっと続き、階段を延々と登るのと同じです。 階段と違って岩がごろごろしていたりします。 ![]() 休み休み進みます。途中、狭くて岩が大きめなところがあり、 諦めて帰りたくなりましたが我慢でした。 ハハは垂直移動じゃなくて、水平移動で姥ヶ平に行くつもりだったので、 心づもりがなく、よけいにしんどく感じました。 (ハハはハイキングくらいの気持ちで来てました。(@_@;)) ![]() ブンはせっかく来たのに、山頂がいいと言って父について行ってました。 一番遅れているのはハハばかり。(T_T) ![]() ひいひい言いましたが山頂まで来ました。 しかし途中から雲の中になり、時々晴れるのを待ちました。 ![]() ![]() 紅葉ははじまったところで見頃には早かったのが残念。 でも普段は見ることのない山の景色を味わいました。 ![]() 登るのも楽でないですが、下りるのも楽でない。 またハハはひいひいと言いながら下りました。 ![]() 山頂駅までやっと戻り、休憩です。 ブンはたこ焼きが食べたいと言い、3人で軽食を取りました。 那須旅行の本命が終了しましたが、絶好の紅葉でないのが残念。 いつかまた姥ヶ平(紅葉の名所)に再チャレンジですかな?? 茶臼岳の後は、すいていて穴場という口コミの温泉へ。 おおるり山荘という宿泊施設ですが、日帰り湯も受け付けてくれます。 行ってみると、他にお客がいましたが、那須ナンバーの地元の人がほとんど。 チェックアウトとインの間の時間帯なので、宿泊客はほぼいません。 確かにすいており、地元の人の方言を聞きながら、お湯に入れます。 内湯と離れの露天風呂があり、無人状態だったので1枚パチリ。 ![]() イオウの匂いのする青白いお湯でぬるぬるしました。 温度はぬるめで熱い湯が苦手なブンが喜んでいました。 登山というと大げさですが、しんどかったハハには癒しです。景色もいいし。 内湯にも露天風呂があって、こちらは加温されていてちょうどいい湯加減でした。 2日間、いろいろアウトドアを満喫できて楽しめました。 やっぱり旅行はいいです。(お財布は痛いですが…(^_^;)) また、どこかに遊びに行けるといいです。 ≪草木染め・秋 | Home | 栃木県・那須旅行 その2≫ Comment
| HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©おうちで幼児教育 All Rights Reserved. |